自分の記録用と家庭菜園始めたての方の参考になれば良いなと思っています!!
卵の殻の活用方法
いろんな使い方があるのですがとりあえず料理で使った卵の殻は水洗いして天日干しするか、電子レンジで乾燥させて下さい。
そこから肥料になったり、虫よけスプレー、虫の忌避に使えます。
特にカルシウムが必要なトマト、ピーマンなどを育てる場合は尻腐れの予防につながります。
虫除けスプレー(ストチュウー)
- 材料
- お酢:100ml
- 卵の殻:1個分
- 密閉できる容器
密閉できる瓶に酢100mlに対して乾燥させて砕いた卵の殻を1個いれると泡が発生します。それが落ち着いたら、殻を濾して完成になります。濾した殻は土に撒きましょう。
使う際は100倍くらいで薄めて霧吹きで葉面散布して下さい。散布する場合は朝一番が成分の吸収が良いのとと葉焼け防止になります。
カルシウム補給、光合成促進、乾燥に強くなる。虫の忌避に使えるものになります殺すものではないのでご注意下さい。
害虫忌避
砕いた卵の殻を鉢に撒くことで虫の侵入を防ぐことが期待できます。
触ってみるとわかりますが手で触れると結構痛いです。これを嫌がって害虫忌避することが出来ます。カルシウムも少しずつ肥料みたいに補給出来るので一石二鳥になります。